マンション経営大学

マンション経営・投資のリスクとメリットなら【マンション経営大学】

マンション経営大学

マンションオーナーなら知らなきゃマズい!不動産投資関連頻出用語【30選】

不動産投資・マンション投資をご検討中の皆さん。関連書籍やWEBサイトを読んだり、パートナー会社と打ち合わせをしているときに頻出する業界用語の正しい意味を理解できていますか? 

今回は、不動産投資・マンション投資をする上で知らないとマズい業界用語と用例をご紹介します!

【ア行】

■RC

Reinforced Concrete(鉄筋コンクリート)の略。引っ張ろうとする力に強い鉄筋に対し、圧縮する力に強いコンクリートを組み合わせる建築手法。建物構造としては、床・壁・柱が一体化している。
▼「RC構造の住宅なので、耐久性や耐震性に優れています」

■アセットマネジメント

投資家の代わりに投資用不動産の管理や運用を行う業務のこと。
▼「アセットマネジメントを徹底したことで、不動産投資の収益が拡大した」

■アルコープ

マンションにおいて、住戸の玄関扉が廊下よりも少し引っ込んでいる部分のこと。
▼「アルコープはマンションの共用部分になるので、私物は置かないでください」

■一般媒介契約

依頼者が、複数の宅地建物取引業者への仲介を依頼することができる媒介契約の種類。
▼「他の不動産屋さんにもお願いしたいので、一般媒介契約を結びたいです」

■インカムゲイン

資産を運用したときに得られる所得のこと。マンション経営においては、家賃収入を指す。
▼「マンション経営をはじめたおかげで、家賃収入というインカムゲインが得られた」

【カ行】

■瑕疵担保責任

不動産に隠れた欠陥があったとき、買主が売主に対して、損害賠償や契約解除などを請求できる権利のこと。
▼「瑕疵担保責任があるので、マンションの水漏れの修繕費用は売主が負担します」

■任框(かまち)

床の段差の上部に付ける横木を言う。設置場所によって名称は異なる。たとえば、玄関の土間と床の上がり口であれば上がり框、床の間であれば床框と呼ぶ。
▼「上がり框は玄関で最初に足が触れる場所です」

■キャピタルゲイン

不動産やマンションを売買したときに得られる利益のこと。反対に、損失した場合はキャピタルロスと言う。
▼「駅の再開発で不動産が値上がりしたので売却し、キャピタルゲインが得られました」

■繰り上げ返済

住宅ローンを返済するとき、一部元金を臨時に返済すること。早期にローンが減るため、利息が減ることがある。
▼「ボーナスが多めに入ったから、繰り上げ返済でローンを支払いたいです」

■原状回復義務

不動産の解約等をしたとき、借主が故意または過失で変更した賃貸物件をもとに戻すこと。通常は敷金・保証金か実費で支払われる。なお、想定される使用による劣化はこれに含まれない。
▼「原状回復義務があるので、退去時にクリーニング費用の支払いをお願いします」

■固定資産税

不動産に対して、価格をもとに算定される地方税のこと。毎年1月1日に決定される。
▼「地方部は固定資産税が安い傾向にあります」

【サ行】

■スラブ

床版。主に鉄筋コンクリート造りの建物の構造床を指す。厚みがあるほど遮音性が高く、200mm以上が標準と言われている。
▼「この物件は、スラブが240mmあるので遮音性も高いです」

■専属専任媒介契約

不動産の売買や賃借を、一社の不動産会社に依頼すること。3カ月間専属で担当するため、業者側は週1回の状況報告や、指定流通機構への5日以内の登録が義務となる。
▼「専属専任媒介契約を締結したので、他の不動産会社への相談は禁止です」

■専任媒介契約

依頼を受けた宅建業者が独占で仲介する契約方法。専属専任媒介契約と似ているが、自分で買い主を探すことが認められており、報告義務の頻度等が異なる。
▼「専任媒介契約の方が、一般媒介契約よりも成約率が高い」

【タ行】

■団体信用生命保険

住宅ローンの支払いをする人が被保険者となる生命保険契約のひとつ。被保険者が死亡または重度な障害を被った場合、保険金で銀行へローンを返済する。
▼「金融機関の融資を利用するので、団体信用生命保険に加入出来る健康なうちに投資用マンションを購入しよう」

■デベロッパー

開発事業者のこと。宅地開発が一般的だが、マンション分譲の主体となる企業(団体)を指すこともある。
▼「このマンションは、信頼できるデベロッパーが開発に携わっている」

■ディンプルキー

表面のくぼみの深さや大きさを変えた鍵。ピッキングに強く、防犯性に優れている。
▼「ディンプルキーを取り付けたので、セキュリティ面が向上した」

【ナ行】

■内覧会

マンションの購入検討者に一般開放して部屋を見てもらうこと。また、入居者募集の際に行う事も。
▼「内覧会を開催するので、ご購入を検討中の方はぜひお越しください」

■入居審査

賃貸契約の前に大家さんが行う審査。職業や年収、保証人など、借主の家賃支払い能力を確認する審査をさす。
▼「あそこの大家さんは入居審査が厳しい」

【ハ行】

■媒介契約

宅建業者に依頼する宅地や建物の媒介に関する契約の依頼。3種類ある。貸借には交付義務がない。
▼「不動産を売りたいから、どの媒介契約にするか決めよう」

■不労所得

労働をせずに得る収入源をさす。利子や配当、賃料収入といった投資の収益をさす。
▼「マンション経営は家賃収入という不労所得を得られるのでチャレンジしてみたい」

■プロパティマネジメント

不動産の経営や運営の管理業務を指す。不動産価値の向上を目的とする。
▼「プロパティマネジメントを受託し、トラブル対策を行っています」

■ポートフォリオ

投資家が保有する不動産等の複数の資産の組み合わせのこと。資産を分散して所有することで、資産価値が減少する損失リスクを軽減する。
▼「最適なポートフォリオを作って、不動産投資のリスクを抑えましょう」

【マ行】

■マンション管理士

マンションの管理組合や区分所有者などからの相談に応じて、アドバイスやサポート業務を行う仕事。
▼「マンション管理士試験に合格して、入居者が安心できるような管理体制を提案しよう」

■メゾネット

マンションなどで2階分のスペースを使った住戸。一戸建てのような空間になっており、より柔軟な利用ができる。
▼「他のマンションと差別化を図るために、メゾネットタイプにしませんか?」

【ヤ行】

■ユニットバス

UBとも表記される。Unit Bath(ユニット・バス)の略。浴室全体を防水性の高い硬質プラスチックで一体成形した浴室形式をさす。カビや水漏れに強い。
▼「メンテナンスが容易なので、ユニットバスを導入したい」

【ラ行】

■利回り

1年間の賃料を販売価格で割った時の割合。回収までにかかる年数の指標となる。
▼「東京圏のワンルームマンションは利回りが良いから、投資を前向きに検討しよう」

■ルーフバルコニー

ルーフテラス。マンション等で階下の屋根部分を活用したバルコニーのこと。通常のバルコニーよりも広いことが多い。
▼「ルーフバルコニーがある物件なので、ちょっとした庭としても使うことができる」

■レインズ

国土交通大臣指定の不動産流通機構が運営しているコンピューターネットワークシステムの名称。流通相場などを不動産業者間で共有する。
▼「専属専任媒介契約を結んだので、レインズへ登録します」

■レバレッジ効果

てこの原理。少額の投資で大きな成果を引き出すこと。不動産投資の場合、借入金によって自己資本利益比率を高める効果のこと。
▼「レバレッジ効果を活かして効率のよい投資に成功しよう」

さいごに

いかがでしたか? 間違って覚えていた言葉はありませんでしたでしょうか。

マンション経営をより自信をもって進めていくためにも、今回ご紹介した以外の用語の意味も改めて確認してみるのもよいかもしれませんね。

もし何かご不明点があれば、いつでもマンション経営大学までご相談ください!

〇あわせて読みたい!〇
マンション経営大学の厳選用語集