【オンライン受講対応】【6/18-19:30 東京駅八重洲口】【一人一つの机で受講できます】TAMARU Eleven-銀行や政府機関も実践! 誰でもデキる「増える資産」の作り方! 〜プロが教える攻め3:守り7の黄金戦略〜
【参加者特典】
クオカード500円分 |
※他のキャンペーン企画の特典との併用は出来ませんのでご了承下さい。
【本セミナーで学べること】
—
①初心者でも着実に資産が増える必勝法「コア・サテライト戦略」
②攻めの代表「株式投資」かんたんに利益が出る銘柄の選び方!
③守りの代表「不動産投資」絶対に知っておくべき物件の選び方!
—
これから資産運用を始めるあなたにとって、もっとも大切にしたいことはなんですか?
・給与とは別の収入源を作ること?
・老後資金の備えを作ること?
・まずは少額から始められること?
・リスクを抑えて失敗しないこと?
優先順位は人それぞれですが、
おそらく全て叶うのが理想的で状態ではないでしょうか?
本セミナーでは、
・これから資産運用を始める方
・なるべくリスクを抑えて投資を始めたい方
・絶対に失敗したくない方
を対象にメディアで活躍されるマネーコンサルタントをお招きし
誰でもデキる「増える資産」の作り方をお伝えするセミナーです。
↓一つでも当てはまる方は本セミナーがお役立ちできますことを保証いたします。
・老後のために資産運用を始めたいけど何をすればいいのか分からない。。
・色々なセミナーに参加してみたけど実践的な内容が得られなかった。。
・iDeCoの次は株か不動産を始めてみたい。
お席は先着順のため少しでも興味をお持ちの方は
お早めにお申込みいただきますようお願いいたします。
【セミナー内容】
section1
TAMARU Eleven
銀行や政府機関も実践!
誰でもデキる「増える資産」の作り方!
〜プロが教える攻め3:守り7の黄金戦略〜
講師:頼藤太希氏
株式会社Money&you 代表取締役/ファイナンシャルプランナー
出演歴
・東洋経済オンライン
・PRESIDENT Online
・フジテレビ「ワイドナショー」
・日経CNBC「マーケッツのツボ」
など他多数
section2
セミナーの復習&個別のご相談タイム
セミナーでの疑問点やご質問、
もう少し詳しくお聞きになりたい箇所などございましたらお気軽にお申し付けくださいませ。
弊社ファイナンシャルプランナーがご対応いたします。
※個別相談会からの参加も承っています。
※セミナー内容を変更することもございます。
【講師】
頼藤 太希FP
2009年慶應義塾大学経済学部卒業後、アメリカンファミリー生命保険会社に入社。新卒から資産運用リスク管理部に6年間所属。10兆円を超える金融資産(債券、株式、投資信託、不動産、オプション等)を相手に、VaRやストレステストをはじめとする、金融工学およびExcel・VBAを駆使したリスク管理業務に従事。
2015年1月に同社を退職、2015年2月に株式会社Money&Youを創業し代表取締役社長に就任。マネーコンサルタントとして活躍し、元気でモチベーションが高まる講演には定評がある。その他、投資・経済関連書籍の執筆・監修を手掛けている。
■資格
・公益社団法人日本証券アナリスト協会検定会員
(CMA)
・公益社団法人日本アクチュアリー会研究会員
・宅地建物取引士
・金融工学コースシグマ1級検定
・ファイナンシャルプランナー
(AFP:日本FP協会認定)
・証券外務員Ⅰ種
・日商簿記2級
TKP東京駅セントラルカンファレンスセンター
◆新型コロナウイルス感染拡大に伴うセミナー運営方針について
昨今の新型コロナウイルスの感染拡大を懸念し、弊社主催セミナーへ参加される皆様に以下のご案内をいたします。
ご理解、ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
1. 弊社スタッフの体調管理について
■体調チェック:37.5度以上の場合、かかりつけ医を受診いたします。
■移動時:マスク着用、手洗い、アルコール消毒、うがいを徹底いたします。
■宿泊時:社員一人につき一部屋制、外出は最低限といたします。
2. ご参加の皆様へのお願い
■万が一、発熱、体調不良などの症状がみられた場合は、参加をご遠慮ください。
■手洗い・うがい・咳エチケット等感染予防対策のご協力をお願いいたします。
■会場内では、マスクの着用をお願いいたします。
※マスクをお持ちでない方には1人1枚お配りしております。
3. セミナー運営に関して
■会場受付にて、アルコール消毒液を設置しております。ご利用ください。
■会場内の消毒・換気を可能な限り行います。
■受講時は可能な限り席の間隔を空けて原則一人一つの机で受講いただきます。
■会場では、スタッフがマスク着用での対応・ご案内をさせていただく場合もございます。
■今後、状況によって開催を中止する場合は、メール・電話・ホームページのいずれかでお知らせいたします。
スタッフ一同、ご参加いただく皆様の健康と安全を最優先に考慮し運営してまいります。
ご理解、ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。