マンション経営大学

マンション経営・投資のリスクとメリットなら【マンション経営大学】

マンション経営大学

不動産投資の相続税のことがよくわかる!良記事まとめ8選

今年(2015年)から相続税の基礎控除額が引き下げられ、ますます身近になった相続税。マンション経営大学でも、相続税に関する基礎知識や対策方法を集中的に取り上げてきました。

そこで今回は総集編として、不動産投資とは切っても切れない関係にある「相続税」関連のおすすめ記事を一挙にまとめて紹介させていただきます。2015年前半のおさらいに、ぜひ活用してくださいね。

不動産投資の相続税のことがよくわかる!良記事まとめ8選

■相続税基礎控除引き下げで相続税が新たに発生するかを調べる方法

今年(2015年)から4割も引き下げられた相続税基礎控除額ですが、引き下げられた分、相続税が発生する人は約2倍になるとも試算されています。自分が新たに相続税の発生する対象になっているのかどうかを調べておいて損はないでしょう。

▼相続税基礎控除引き下げで相続税が新たに発生するかを調べる方法
https://mansionkeiei.jp/torami-column/20373

■相続税基礎控除引き下げで実に47%が「相続増税未対策」

相続税が身近な問題になってきたとはいえ、相続税対策に着手できていない方は非常に多いようです。トラブルを未然に防ぐためにも、相続税のことを正確に知り、適切な対策をしておくことは非常に重要です。記事では、オススメの相続税対策についてもご紹介しています。

▼相続税基礎控除引き下げで実に47%が「相続増税未対策」
https://mansionkeiei.jp/torami-column/19602

■贈与税と相続税の税率の差がカギ!簡単にできる節税計算法

相続税対策に生前贈与を行う方も増えていますが、もちろん贈与にも税金がかかります。では、贈与するのと相続するのとでは、果たしてどちらが節税できるのでしょうか? 知っているのと知らないのでは、遺せる資産に大きな差が出てしまうかも知れません。

▼贈与税と相続税の税率の差がカギ!簡単にできる節税計算法
https://mansionkeiei.jp/torami-column/20201

■相続時精算課税制度のメリット・デメリット【もっと早く知りたかった…】

非課税で2,500万円までの生前贈与を可能とする「相続時清算課税制度」。一見、非課税という大きなメリットが目につきますが、デメリットも存在します。メリットとデメリットの双方を正確に把握し、メリットを最大化するためにも必読の記事です。

▼相続時精算課税制度のメリット・デメリット【もっと早く知りたかった…】
https://mansionkeiei.jp/torami-column/20127

■路線価・固定資産税評価額・公示地価・実勢価格の違い【相続初心者必見】

土地には4つの価格があるのをご存知でしょうか? 記事では「路線価・固定資産税評価額・公示地価・実勢価格」という4つの価格の違いをわかりやすく説明しています。

相続初心者がつまづきやすい、この「一物四価」。マンションや土地などを相続する、相続させる予定がある方は要チェックです。

▼路線価・固定資産税評価額・公示地価・実勢価格の違い【相続初心者必見】
https://mansionkeiei.jp/torami-column/20116

■固定資産税路線価と相続税路線価、路線価には2種類あるの?

「路線価」という言葉を見聞きしたことがある方も多いかと思いますが、その路線価は実は2種類に分かれます。この2つの路線価の特徴と違いをしっかり把握しておくことで、思わぬ相続トラブルの発生を回避しましょう。

▼固定資産税路線価と相続税路線価、路線価には2種類あるの?
https://mansionkeiei.jp/torami-column/20120

■路線価図の見方が図解で分かる!自宅の路線価を簡単チェック

土地の評価額を知るための路線価は、相続と密接に関係する大事な指標です。その路線価が記載されている、国税庁「財産評価基準書」の見方をより詳しく、よりわかりやすく解説しています。自分の住んでいる場所はどのくらいの価値なのかを確認してみるだけでも、面白いですよ!

▼路線価図の見方が図解で分かる!自宅の路線価を簡単チェック
https://mansionkeiei.jp/torami-column/20359

■相続税評価額をサクッと計算する方法【土地・建物・マンション別】

最後は実際の相続税評価額を簡単に計算する方法をご紹介します。

土地・建物・マンション別に、それぞれの計算方法を載せていますので、ご自分の資産はどれくらいなのかをぜひ計算してみてくださいね。「相続税がかからないと思っていたら実は必要だった」という方は、意外に多いかもしれません。

▼相続税評価額をサクッと計算する方法【土地・建物・マンション別】
https://mansionkeiei.jp/torami-column/20371

さいごに

相続や、相続税対策は、はっきり言って面倒なことも多いです。しかし、遺された方が困らないように、そしてより多くの資産を遺せるように、「けじめ」としてしっかりと対策をしておくことをオススメします。もし、相続対策について分からないことがあれば、いつでもマンション経営大学にご相談ください。

〇マンガで「相続」のことがよくわかる!おすすめコラム〇